院長後藤 達広
【ごあいさつ】
診断には体に侵襲が少なく、その場で病態の説明ができるエコーを必要に応じて使用し、わかりやすい説明を心がけています。
スポーツ選手はもちろんお年寄りの方にもリハビリテーションで疾患や傷害を治すだけでなく、それらの予防の指導もしております。
少しでも多くの方に笑顔になって頂くため、スタッフ一同頑張りますので宜しくお願い致します。
非常勤医師加藤 拓也
スポーツ医学(特にコンタクトスポーツ)・膝・肩
リハビリテーション室 室長
理学療法士佐藤 康
皆様が笑顔になれるよう、"動きやすさ"を目指したリハビリテーションを提供していきます。
松戸市は野球の競技人口が多い地域です。
これからも多くの世代における投球障害予防に力を入れていきたいと思います。
NASM-PES
千葉県内中学野球部トレーナー
大学野球部メディカルサポート
インソール担当
理学療法士石橋 哲平
痛みや動かしにくさの原因を根本から追求し、患者様のニーズに合わせたリハビリテーションを提供してまいります。
さらに、得られた治療効果を持続させるためにもご自宅でも出来るストレッチや運動も提供してまいります。
サッカー選手パーソナルトレーナー
中学サッカークラブチームトレーナー
理学療法士小林 加奈
日常生活やスポーツ中の痛みや動きにくさなどを改善できるようお手伝いします。
患者様と相談しながら、ご自宅でできるストレッチや運動を提供していきます。
理学療法士三上 航
患者様が安心して治療を受けられることを大切に考え、丁寧な対応を心掛けていきます。
またスポーツ現場や日常生活での痛みやしびれなど患者様の訴えを少しでも軽減できるよう、誠心誠意対応していきたいと思っております。お気軽にご相談ください。
高校サッカークラブチームトレーナー
理学療法士平川 祐希
患者様のニーズに対して相談・助言を重ね、目標に向けたリハビリテーションを提供していきます。
また、再発予防のために、ご自身の症状を理解してもらい、日常生活の姿勢や動作から変わるように指導・サポートしていきます。
中学硬式野球クラブチームトレーナー
理学療法士吉川 修平
患者様の訴えを丁寧に聞き、生活の質の向上を図れるようリハビリテーションを提供していきます。
痛みの改善だけでなく運動やストレッチなどを通して予防できるようサポートしていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - |
16:00~19:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
★土曜は9:00~12:30
休診日:水曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
当院の診察は予約制をとっておらず、受付した順番で患者様の診察を行っております。
初診の方は診療終了10分前までに受付をお願いいたします。
ACCESSMAP
JR松戸駅西口ロータリーの右奥階段を降り、1Fにウェルシア、2FにHISがある青いビルを通り過ぎると、左側にございます。(1階にピタットハウスのあるウエストビル2階)